サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > スセリヒメ

サクラ曲掲示板 Part 5 - スセリヒメ

曲 名 スセリヒメ
作 者 y_nis
転 載 全て許可 (Rmakeへの転載は問合わせ)
ジャンル ワールド
音 源 パソコン内蔵音源
日 付 2008/10/11 23:09:03
★改定3。かとう様や騎士王様にアドヴァイスをいただき、Celloのスラーやベースの音色の部分を小改定してみました。ご感想をいただけたら幸いです。'08/10/11
●ダウンロード再生にはサクラが必要です。
●感想を書こう!・・・書き込みにはユーザー登録が必要です。

ユーザー名
: パスワード:  (人に優しく)
羊飼い民謡な曲に誘われて羊飼い。うっわわ!!めっちゃ好みです!!そしてy_nisさんの大好きな尺八が主役なのが、さすがですwwy_nisさんの曲はどれも情緒があって、全体的に優しいですよね。この曲は特に、凄ーくお気に入りです!!1000000000回保存ってヤツです!!いいなぁ、その才能、私にも振り掛けてくださいー編集
かとう巧いなぁ…巧い人増えたなぁ。
ハープのアルペジオが雰囲気を出して帝位のですが、個人的にはピックベースの音が硬すぎて、全体の雰囲気を乱してる気がしました。
まぁ、これは個人的に感じただけなので気になさらずに…。

ちなみに著作権は、別の曲にたまたま似てたとしても全く問題ありません。結構適当な法律ですので。
編集
HydroyS青々と生い茂った草原にたたずみ、彼方から海を越え旅してきた風を感じているような…。
草がなびくような強さの風だけれど、温かく懐かしさを感じられる風…そんな雰囲気を感じました。民謡風もいいですね〜。
編集
騎士王321このパーカス(ドラムスというべきか)は相当はまるリズムですね。

ただ、チェロを実際弾いている人間(つまり私)からすればゲート値をもう少しいじって弓の返し(スラー)とかを細かくやってほしかったです。それがうまくいくとこの曲はかなりレヴェル高くなると思います。
編集
y_nis★羊飼い様、毎度ご感想をありがとうございます。
>どれも情緒……羊飼い様は私の曲に共感していただける方だと信じます(曲調の好みは千差万別ですので)。
>1000000000回保存……ありがとうございます。過去にComp.の成仏と共に、大事なmmlファイルも失ったというトラウマがありますので、保存していただけたとわかると、安心できます。
編集
y_nis★かとう様、ヒントをありがとうございます。
>ピックベースの音が硬すぎ……初発の感想をお知らせいただきありがとうございます。ボリュームや音色をいじってみます。
>著作権……少し安心できました。個人的には、今までにあった曲からは、一歩離れた曲を構成したいと思っています。
編集
y_nis★HydroyS様、いつもピッタリの情景描写をありがとうございます。
>青々と生い茂った草原……曲の編集中に「スコットランドの草原に立ち、遥か遠くの海から吹く風を感じる…」という感じをイメージしていました。
編集
y_nis★騎士王様、ヒントをありがとうございます。
>パーカス……いらないかもと思いつつ…かなり適当だったのです(^^;)
>弓の返しとかを細かく…「&」コマンドを使って工夫してみました。もう一度聞いていただけるとありがたいです。'08/10/09
編集
騎士王321再度聴いてみました。
チェロの音、リアリティ増してます。いい感じだと思います。
サクラにはスラーにはSulr()という関数?(ただのお助け機能かな)があるみたいなのでそれのSulr(2)がおすすめです。
編集
y.k外国民謡ってクラシック的な感じなんですねー。
外国の民謡って少し悲しげな感じのものがおおいのでしょうか?、とっても雰囲気がでててすごいとおもいました。学ぶべきところがおおいですー!
編集
ペーガン・ダンス巧いですねぇ。
こういう、のどかな曲ってどうしても単調になりがちでなかなか聴かせるの難しいと思うんですが(自分は退屈してしまう)、
とても、聴きやすかったです。すんなりと耳になじみました。
渋い始めと終わりもなかなかなんですが、やっぱり中間の明るい所が特に好みでした。←またか。

By ID3992で言ってるetude5がいくら探しても見つからない人より。
編集
y_nis★騎士王様、再びヒントをありがとうございます。前回いただいたアドヴァイスから、「&」で工夫してみました。「いい感じ」と感想をいただき、ほっとしています。
>Sulr(2)がおすすめ……そんなのもあるんですか!!サクラには!!研究してみます。
編集
y_nis★y.k様、ご感想をありがとうございます。
>外国民謡……私の知っているイギリス民謡では、アニーロリーやグリンスリーブスなど、悲しげな感じが多いと感じます。でも、ブラジルやハワイの民謡は明るいものが多いかもしれません。
編集
y_nis★ペーガン様、ご感想をありがとうございます。
>単調になりがち……我ながら、皆様の曲と比べると単調で短いと感じています。そこで、転調して(雰囲気を変えて)伸ばしているのが実情です。
>やっぱり中間の……明るい部分もあった方が、いいですよね。前回と同じパターンです。←またか。
>etude05……それは5作めの曲です。曲名に数字を当てると自分自身でわからなくなると直感し、「弟橘(オトタチバナ)」と改名しました。ID-3905です。本曲と雰囲気が似ていますが、コンセプトはよりいいと感じています…注※今聞いてみると音割れしているとわかりました。
編集
伊沙輪寛生須勢理毘女ってあのスセリ。大国主(安彦流にいへばナムジ)の嫉妬深い女房のことですよね。それとスコットランドがどうリンクしクロスオーバー(古い!)するのか。紀元前ブリテン島は誰が支配してたっけ。それともスセリの末裔がスコットランドに渡り...。うわあああとなってしまうので、もしよろしければタイトルの秘密を明かしてください。とても興味があります。それはさておき前置きのほうが長くなりましたが、いいたいことはひとつ、ものすごく私好みの旋律でした。編集
y_nis★伊沙輪様、ご感想ありがとうございます。気にいっていただけたようで、とても嬉しく思います。
>タイトルの秘密……深い訳はありません。題をつけるのが苦手なので、古事記の登場人物の名をつけただけです(^^;)
>スコットランド……今回の曲は和風でなくスコットランド風の感じがします。なので、別名「遥か彼方の風」としてみました。(ID-3905も雰囲気が似ています。)
編集


→曲の編集


サクラトップ > 掲示板トップ > リスト > スセリヒメ